四国中央市立中之庄小学校
    • ホーム
    • 日記
    • 令和7年度日記
    • 令和6年度日記
    • 令和5年度日記
    • 学校だより
    • R6年度学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報
    • ホーム
    • 日記
      日記
      令和7年度日記 令和6年度日記
    • 学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
      学習の手引き
      1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報

    R7中之庄小学校日記

    いのちの講座~スマホ依存症~

    2025年7月16日 12時45分

    愛媛県赤十字血液センター顧問の松坂俊光様を講師にお招きし、5・6年生の「いのちの講座」を開催しました。

    まず、身の回りの様々なことに関心を持つ意味と重要性を確認し、青少年赤十字の態度目標でもある「気づき・考え・実行する」ことの大切さについてお話がありました。

    DSC05563

    後半には、SNSの他人・社会への影響やスマホ依存症についてお話がありました。脳や目への影響、コミュニケーション力や学力の低下との関係、治療の困難さ等について、具体例を示しながらお話していただきました。

    DSC05569 DSC05582

    DSC05583 DSC05586

    DSC05587

    子どもたちは、ネットやスマホによる心身への影響を改めて実感しながら、自分の生活を振り返っていました。

    前へ 一覧へ 次へ