ようこそ!

中之庄小学校のホームページへ

   


top 

四国中央市立中之庄小学校

〒 799-0422

 愛媛県四国中央市中之庄町140番地

TEL 0896-28-6092

FAX 0896-28-6114

excellent_logo_2024   リーディングDXスクール協力校 バッジ

 このホームページ上の全ての情報の著作権は、四国中央市立中之庄小学校に属します。

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Nakanosho Elementary School. All right reserved.

     市内小中学校HPはこちら↑をクリックしてください。  

保護者の皆様へ  

 欠席・遅刻・早退の連絡方法として、Googleフォームを導入しています。

欠席・遅刻・早退の連絡はこちらからお願いします。050929 ※ 午前8時までに入力をお願いします。
※ 午前8時以降の連絡は、電話でお願いします。

家庭学習(動画・プリント)の紹介

◎ 動画等の学習教材⇒「子供の学び応援サイト」(文科省)

◎理科の観察や実験の動画⇒「理科ねっとわーく」

◎各教科の動画⇒「NHK for  School」 

◎体力向上「子供の運動あそび応援サイト」(スポーツ庁)

◎ドリル学習⇒下のバナーから「eライブラリーアドバンス」開くことができます。

 

お知らせ

 防災学習コンクール学校特別賞受賞

 愛媛県小学生防災学習コンクールにおいて学校特別賞を受賞しました。今後も家庭や地域と連携しながら防災教育の推進に尽力いたします。

IMG_9908 IMG_9910

校長講話「あいさつの嫌いな王様」

2025年10月14日 11時58分

今朝の全校朝会は、校長講話でした。

「あいさつの嫌いな王様」という物語を通して、あいさつの大切さを伝えました。

DSC06755 DSC06756

「あいさつの嫌いな王様」のお話

「みんなから慕われていた王様は、朝から晩まであいさつをされることが面倒になり、あいさつをした者はろうやに入れるというおふれを出しました。国中は大騒ぎ。あいさつができなくなった国は、いつの間にか暗くてさびしい国になってしまいました。あいさつを禁止した王様も、日に日に元気がなくなりました。何日かたった朝、王様は、ばったり会った家来についうっかり「やあ、おはよう!」とあいさつをしてしまいます。そのとき王様は、あいさつをすることの気持ち良さに気付きます。王様は自分のまちがいをあやまり、自分から進んであいさつをするようになりました。それからその国は、みんなのあいさつが飛び交う、ずっとずっと笑い声のあふれる楽しい国になりました。」というお話です。

DSC06757 DSC06760

あいさつをすると元気になれます。そして、仲良しになれます。特に朝の「おはようございます」は、いい一日のスタートになります。友達に、先生に、地域の人に自分からあいさつをして、楽しい一日にしましょう。また、お世話になっている地域の方にもあいさつやお礼の言葉を言いましょう。思っているだけでは伝わらないこともあります。それは、先生も同じです。中之庄の子どもたち、先生たちで取り組んでいきましょう。