四国中央市立中之庄小学校
    • ホーム
    • 日記
    • 令和7年度日記
    • 令和6年度日記
    • 令和5年度日記
    • 学校だより
    • R6年度学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報
    • ホーム
    • 日記
      日記
      令和7年度日記 令和6年度日記
    • 学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
      学習の手引き
      1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報

    R7中之庄小学校日記

    校内研究授業

    2025年9月24日 18時36分

    今日の6時間目に、2松、4松、6松で研究授業を行いました。

    2松は、国語科「ことばでみちあんない」の授業でした。ロイロノートや録音機能を活用しながらグループで話し合い、分かりやすい道案内の仕方を考えました。

    DSC06261 DSC06259

    DSC06265 DSC06266

    DSC06267 DSC06270

    4松は、道徳科「いっしょになって わらっちゃだめだ」の授業でした。デジタルハートメーターを使用し自分の気持ちを可視化しながら話し合い、悲しい思いをしている人に気付いたらどうすればよいか考えました。

    DSC06271 DSC06273

    DSC06277 DSC06280

    DSC06275 DSC06281

    6松は、道徳科「手品師」の授業でした。デジタルハートメーターなどICTを使って気持ちを可視化する場面とワークシートにじっくり記述する場面のバランスが考えられていました。手品師の立場に立って自分ならどう行動するかを話し合い、誠実な生き方についての考えを深めました。

    DSC06248 DSC06253

    DSC06254 DSC06255

    IMG_2825 IMG_2817

    前へ 一覧へ 次へ