令和3年度の日記

理科の学習

2021年5月10日 20時11分

 4年生が、プリント2枚を手に持ち、蛍光灯にかざしていました。いったい何をしているのだろうと、手にしていたプリントを見ると、「晴れの日」と「雨の日」の気温が折れ線グラフで書いたワークシートでした。
 2枚重ねていたのは、天気によって気温の変化の仕方の違いを見つけるためだったようです。
 「雨の日のほうが気温が低い。」「晴れの日は、気温があまり変わっていない。」など次々と違いを見つけていました。
 2つのものを比較して、違いや共通点を見つけるのは、理科の学習でとても大切です。晴れの日と雨の日の気温の変化の仕方の違いを次々と見つけた4年生、さすがです。