令和2年度までの日記

ご家庭でもお子さんと確認して欲しいこと

2020年4月8日 20時52分

 令和2年度が始まり、学校に子どもたちの明るい笑い声が戻ってきました。

 本日、各学級で放課後の過ごし方のルールを子どもたちに話しています。新年度の始まりなので、各ご家庭でも改めてお子さんと放課後の過ごし方を確認していただきたいです。

1.5時のチャイムは家で聞く。

2.友達同士でおごり合い、物の貸し借り、売り買いは絶対にしない。

 (インターネット上でもしない)

3.空き地や駐車場など他人の敷地には入らない。大人のいない家には入らない。

4.公民館、運動公園などで遊ぶときは、きまりやマナーを守って遊ぶ。

 (おかしのゴミは必ず持って帰る。必要もないのにお金やゲームを持ち歩かない。

  持って行った場合は体から離さない。)

5.自転車の乗り方に気を付ける。

 (スピードを出しすぎない。飛び出しをしない。ヘルメットをかぶり、あごひもを

  しっかりとする。)

6.学校には、お菓子を持って遊びに来ない。

7.ボール遊びが禁止されている場所(ひまわり公園・駐車場など)では、ボールを

  使わない。

 安全に気を付けて、子どもたちが楽しく遊ぶことができるように、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。