着実な力の伸び
2020年5月15日 12時00分朝、飼育委員会の子が、うさぎ小屋の掃除をしていました。そんな働きのおかげで、うさぎ小屋がいつも清潔に保っています。委員会の皆さん、ありがとう!
ホウセンカに水をやる3年生。どんどん大きくな~れ!と水をやりました。
まだ芽の出ていない、ひまわりに水をやる1年生。早く芽が出ないかと待っています。芽が出たときは感動するだろうね。
学習の様子です。本を立て、しっかり学習しています。
辞書を引いていました。ん~、あった!と嬉しそう(^^)/
集中して問題を解いたり、漢字練習に励んでいます。
習字の練習を始めた3年生。線を引く練習を繰り返し、「一」を仕上げました。半紙の中心に、立派な「一」の完成です!サクラマンも喜んでいます!(^^)!
時間をかけ、丁寧に手を洗えています。ピカピカ☆
休み時間も楽しそうに遊んでいます。
1年生が吊り輪に挑戦。全部いけるか、友達が帽子をもって応援中!「あと1つ!」
いけました!ヤッター!!(^^)/
保健室です。足型に並び、間隔をきちんと取っています。
風の強い中の下校となりました。安全に家にたどり着いたでしょうか?今日、車の事故を見ました。感染症対策は当然のこと、土日に「道路の飛び出しを絶対にしない」ことも守り、安全に過ごしてください!
子どもたちが帰った後、毎日、全員の先生方で校舎内を消毒しています。教室はもちろんのこと、手洗い場や廊下、てすり、トイレなどしています。安心して来週も来てください!