心を寄せ合う
2020年7月22日 11時26分理科の学習です。色水の入ったペットボトルを地面に置き、水平なのか、傾いているのかを調べていました。意見を出し合い、協力し合っていました。
「雨が降って、その水の通り道だから・・・こっちが傾いて・・・。」など、考えた意見が出ていました。
各班で考え、いろんな場所で確かめていました。
6年生の体育。音楽に合わせて、各班が動きを考え、表現していました。実際に動いたり、話し合ったりしながら、工夫を重ねていました。
子どもたちの学習の様子です。音楽のリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏は、周りの音を聞きながら、音を揃えようとしていました。他の学習も、しっかり努力したり、協力したりできていました。
玄関の掲示です。ヒマワリが元気いっぱい、咲いています。元気のいい、中之庄の子みたいです。また、子どもたちが作ったシトラスリボンも、学校を訪れたお客さんに取っていただくようにしています。
明日からは連休です。そして、来週が1学期の最後の週となります。天気予報では、暑くなったり、雨が降ったりすると言われています。体調を整えるためにも、早寝をして睡眠をしっかり取るようにしてください。そして、来週、またみんなの元気な顔を見せてください!