令和2年度までの日記

月曜日、お弁当対応をお願いします

2020年9月4日 09時20分

朝、メール配信した内容です:台風10号の関係で月曜が「給食なし」となりました。月曜は「お弁当対応」でお願いします。月曜の朝、警報が出ていなければ、お弁当を持たせての登校をお願います。警報が出ていて10時半までに解除となった時は、家で昼食をとり、午後からの授業(5時間遅れの集団登校)となります。10時半までに解除にならなかった時は臨時休業となります。先日配布しましたプリントをご参照ください。中之庄小ホームページの「非常変災時における応急対策」を クリックしていただければ同じ内容が見えます。土日にかけても十分ご注意ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 週末や月曜日にかけて台風10号の影響が大きく出そうです。台風が来ている時、用事がないのに外へは出ないようにお子さんにお話しください。また、月曜日に警報が出ておらず登校となった場合でも、水路には水がたくさん流れていると予想されます。水かさが増し、水路と道路との境目が見えない場合もあります。十分気を付けて登校するように声掛けをお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 運動会向けて練習を頑張る3・4年生です。ダンスの入場の仕方を覚えたり、実際に踊ったりしました。

5年生は体育館での練習。その後、リレー選手決めを行いました。力強い走りに、さすが高学年と思いました。

音楽の学習。曲の音の高さを手を動かしながら確かめていました。

外国語の学習。手を頭の上において、キーワードを聞いて、机の上に置いてある消しゴムを、さっと取るゲームです。耳をそばだてて聞き、楽しみながら学習をしていました。

6年生の平和学習。広島の平和公園で語られる「平和の大切さ」の話を真剣に聞きとっていました。

タブレットで「47都道府県クイズ」に挑戦中!都道府県の形や位置、しっかりと覚えていました。

その他の学校生活の様子です。学習プリントを先生見せて丸をもらったり、発表したり、よく頑張っています。休み時間も仲良く遊べています。

今日は陸上練習を中止しました。子どもたちは安全に帰ったことと思います。この後、雨風も強まってきます。お互い、十分に気を付けましょう。また、月曜日の「お弁当対応」もよろしくお願いします。暑い中、よく頑張った1週間でした!