令和2年度までの日記

朝、大雨でした

2020年9月25日 12時32分

 朝、大雨が降りました。安全に登校できるかを心配していましたが、傘を差しながら車の行き来に気を付けながら全員、安全に登校できました。※特に雨降りの日の登下校は、車に十分に注意しましょう!

 放課後の陸上練習。体育館で種目別に分かれて練習しました。ソフトボール投げの選手、力強いフォームです。

 走り高跳びの選手。体をしっかりと持ち上げでジャンプしていました。

60m走・100m走・走り幅跳びの選手は、ダッシュの練習をしたり、足をしっかり上げて走る練習をしたりしました。

 今日の学習の様子です。先生が持って来た、はかりに子どもたちは興味津々でした。「見たことある!」と声が上がりました。

ノートもしっかりと書けています。

1年生は、どちらの数が多いのかを予想したり、数えたりしながら確かめました。

その他の学習の様子です。テストをしたり、発表したり、問題を解いたり、教え合ったりしていました。

6年生の理科。道具を使いながら、棒のどこを持てば、少しの力で持ち上げることができるのかを実験していました。

5年生は自然の家についての学習。自分の係の仕事をしっかりと果たしたり、友情を深めたりしましょう。

6年生は租税教室を行いました。税金の意義や役割を、お話を聞いたりビデオを見せていただいたりする中で、正しく理解しました。

来週からは10月に入ります。少し風邪気味の人が出てきています。十分に注意して、毎日を元気で笑顔で過ごせるようにしていきましょう!