頑張った1週間
2020年6月5日 15時39分蒸し暑くなってきましたが、子どもたちは元気です。
朝、校長室の横に30枚の賞状が飾られていました。1年生から6年生の子の「かがやき賞」です。自分の賞状や友達の賞状を見付け、「あっ、出とる!」と嬉しそうでした!
3年生はホウセンカに水をあげたり、観察をしたりしました。種から植え、大きく育っています。
朝のVS活動の後の掃除道具。奇麗に整頓されており、気持ちいいです。
漢字の練習。まずは、空中で字を書いて覚えます。
覚えたら、さっと書き込みます。
子どもの感性っていいですよね。このような図工作品に挑戦。これは教師が作ったもの。
この作品から想像を膨らませ、このような作品へ。カタツムリのからを立体的に仕上げました。
その下には・・・。隠れていたデザインは地球。地球を木の緑と海の青で表現したそうです。目も、緑と青でした。
体育でカエルの逆立ちに挑戦!う、浮いた~!!
昨日、緑化委員さんが植えてくれたマリーゴールド。水ももらい、花びらが光っていました。
自転車検定に向けて、右折・左折の手の形の練習中。
早速、休み時間にコースを歩いている子もいました。
学習も意欲的です。
蒸し暑くなってきました。汗をかいたらタオルで拭く、水分補給をするなど、休憩を取りながら遊んだり、スポーツをしたりしましょう。そして、来週も元気よく過ごしましょう!