委員会活動
2020年10月2日 13時54分昨日の委員会活動の様子です。子どもたちが主体的に動き、中之庄小学校を更によい学校にしようと活動していました。
緑化委員会は玄関のプランターの花を植えてくれていました。
JRC委員会の皆さんは、赤い羽根共同募金の募金箱を組み立てていました。
保健体育委員会の皆さんは、液体せっけんの補充をしてくれていました。
なかよし委員会の皆さんは、なかよしカードの作成中。
放送委員会の皆さんは、係の仕事の分担や反省をしました。
図書委員会の皆さんは、たくさん本を読んだ人へプレゼントをするしおりの作成中。
環境委員会の皆さんは、学校の環境美化に努めてくれていました。
玄関の掲示物も新しくしてくれました。「どの位置に貼ろうかな?」と考えて掲示をしてくれました。
どの委員会の子も進んで体を動かしていました。これからの活動も主体的に行動してください。
放課後の陸上練習。みんなで準備運動を行い、各種目に分かれて自己ベストに挑戦しました。
リレー選手の子は運動公園で練習。
1走から2走へのバトンパス。うまくいきました。
2走から3走へのバトンパス。(走りが速くて追いつかず望遠で撮りました!)
アンカーです。男女ともに力強い走りでした。
走り終わって、ポイントを確認し、お礼を言って学校に帰ってきました。
陸上記録会は来週の水曜日、選手の皆さん、体調を整えて「自己ベスト」をクリアできるように頑張ってきてください。
今日の子どもたちの様子。朝の時間、ボランティア活動であるJRCに取り組んでいた6年生。協力しながら溝掃除をしてくれました。
かがやき表彰も行いました。
昼休みの子どもたち。元気一杯が嬉しいです!
運動場の北側のブロック塀の工事。工事の関係で北側の貝塚(カイヅカ)の木が全て撤去されます。工事で、ブロック塀から安全なフェンスへとなります。以上のことをお知りおきください。
絵画や習字に取り組む子ども。どの作品にも、その子の個性や思いがあります。
明日の土曜日は5年生の自然の家。5年生の皆さん、体調はいいですか。今日は早くぐっすりと寝て元気な顔で来てくださいね!