3学期の学習
2023年1月11日 17時43分3学期は、学年最後の学期、そして、6年生にとっては小学校最後の学期。学習もそれぞれの学年で学んだことをしっかりと身に付くよう取り組んでいきます。
3学期は、学年最後の学期、そして、6年生にとっては小学校最後の学期。学習もそれぞれの学年で学んだことをしっかりと身に付くよう取り組んでいきます。
やまじ風の強風に痛みの目立っていた防球ネットを業者の方が取替工事を行ってくださいました。ありがとうございます。
子どもたちの元気な声が戻ってきました。リモートでの始業式では、校長先生より「目標に向かって努力を続けることで成長していきましょう」のお話がありました。
新年あけましておめでとうございます。
「子どもが真ん中」を合い言葉に、一人一人の命が輝く、笑顔いっぱいの学校づくりに今年も取り組んでまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今日で学校は仕事納め。1学期、2学期を振り返ってみると、3年ぶりに「おはぎづくり」を実施するなど、少しずつ行事や様々な教育活動が復活しました。これも保護者や地域の皆様方のご理解、ご支援があったからこそと改めて思います。本当にありがとうございました。しかしながら、新型コロナウイルスの感染防止のため、運動会や音楽会などは今年度も参観人数を制限しての実施となりました。来年は制限なく実施できる良い年になりますように。
皆様、良いお年をお迎えください。
第2学期の終業式がオンラインで行われました。校長先生からは、2学期、たくさんの行事や学習、生活を通して見られたたくさんの頑張りについて、そして、冬休みに取り組んでほしいことの話がありました。大掃除を行った後は、担任の先生が一人一人に2学期の成長を伝えながら、通知表が渡されました。
昼休みが終わると、掃除の時間。月、火、木曜日は縦割り清掃です。教室だけでなく、廊下や階段、くつばこも分担してきれいにしています。
今日は愛媛県が行っている県民総ぐるみの地震防災訓練『シェイクアウトえひめ』に参加しました。行ったのは中休みの時間、子どもたちにはいつやるか知らせずに行ったのですが、廊下や運動場にいた子も自分の命を守るための3つの行動「まず低く」「頭を守って」「動かない」、しっかりできていました。その後、運動場への避難訓練も実施しましたが、みんな落ち着いて行動できました。
CBT方式による10分間集中テストに3年生以上が取り組みました。10分間集中テストは、1人1台端末の環境が整ったのに合わせ、愛媛県教育委員会が問題を作成、年6回実施されます。今回はその4回目。習ったことを思い出しながら、解答していました。
「いらっしゃいませ!」いつもとは違う挨拶が1年生の教室から聞こえてきました。のぞいてみると、お花屋さんやペットショップ、文房具屋さんなどグループに分かれて、お店が開かれれいました。お店の店員役とお客役になってのやりとりは、必要なことを伝えたり、相手の話したことを聞き取るなど、コミュニケーション能力の育成につながります。