令和2年度までの日記

寒くなってきました。体調管理を!

2020年10月9日 12時40分

1年生の音楽。鍵盤ハーモニカに自信が付いてきた、そんな音になってきました。発表も頑張っています。

2年生の体育。「10回上手にパスをしよう」という目標に向かって、チャレンジ中!

3年生はコンパスを使って円を書く練習。これが、なかなか難しい・・・。で、できたー!

靴箱の並び。かかとが奇麗に揃っていました。

休み時間に、靴を奇麗に並べに来ていた子もいました。心が育っている一場面です。

4年生は1㎡の大きさを新聞紙で作り、その大きさを実感していました。その上に乗り、イエーイ!お話をしっかりと聞いたり、発表もよく頑張っています。

5年生は道徳で自分の考えをまとめたり、発表したりしていました。家庭科でポテトサラダも作りました。

6年生は外国語やシトラスリボン運動に取り組んでいました。

ポケットティッシュに、シトラス運動を広げようというメッセージを入れています。「行動こそ力である」。しっかり行動できている6年生、その思いは必ず周りへ伝わります!

グッと気温が下がり、肌寒い一日となりました。体調を崩さないように気を付け、来週も元気に過ごしましょう。そして、来週火曜日の参観日、しっかりと頑張りましょう!オー!!