新宮少年自然の家体験活動⑨ キャンドルサービス
2024年6月26日 21時07分天候の影響で、キャンドルサービスをすることになりました。
たくさんの先生方が、5年生の応援に駆けつけてくださった中、レク係が中心となり、出し物やレクリエーションで大盛り上がりの時間になりました。
最後は、みんなで静かに火をながめながら、厳かな雰囲気でキャンドルサービスを終えました。
明日もみんなが元気に充実した活動ができることを願っています!
天候の影響で、キャンドルサービスをすることになりました。
たくさんの先生方が、5年生の応援に駆けつけてくださった中、レク係が中心となり、出し物やレクリエーションで大盛り上がりの時間になりました。
最後は、みんなで静かに火をながめながら、厳かな雰囲気でキャンドルサービスを終えました。
明日もみんなが元気に充実した活動ができることを願っています!
夕べのつどいを行いました。
新宮は雨がしとしとと降っています。
この後はキャンドルサービスの予定です。
おいしい夕食をいただきました。
ほぼ完食でした!
続いては川遊び。
水は冷たかったですが、子どもたちは大喜びです。
オリエンテーリングから帰って、野外炊事場でお弁当を食べました。
昔ながらの竹馬や缶ぽっくりで外遊び!初めての子もいましたが、結構上手です!
午後は、レクリエーション(虎退治ゲーム)で楽しんでいます。
広い部屋なのでのびのび活動できますね。
雨も上がって、オリエンテーリングを楽しんでいます。
グループで回って、ポイントごとにシールを貼りました。新宮博士になれそうですね。
雨が降り、足元が悪いので登山を中止し、オリエンテーリングを行っています。
新宮を歩きながら自然を満喫しています。
自然の家に到着しました。
到着後すぐに登山の予定でしたが、新宮も雨が降っており、やむなく活動内容を変更しました。まずは、入家式です。
この後、オリエンテーリングを行う予定です。
5年生が、今日と明日の一泊二日で新宮少年自然の家での体験活動を行います。
あいにくの雨ですが、元気いっぱい出発式を行いました。大自然の中でのびのびと活動してくださいね。
保護者の皆様、早朝にもかかわらずお見送りをありがとうございました。
今日の午前中に、東予教育事務所や四国中央市教育委員会の皆様が、中之庄小学校を訪問してくださいました。
学校の環境や、子どもたちの様子を見ていただきました。
、
3年生の水泳の授業の様子です。
3年生は、今年から大プールにも入っています。今日は、クロールの息継ぎの練習をしました。
頑張った後は、小プールでお楽しみタイム!曇天ですが、子どもたちの笑顔が輝いています。
2年生が、国語科で「スイミー」の学習をしています。
今日は、単元のまとめでスイミーや海の魚たちになって自分の思いや考えを豊かに表現していました。
「校長先生おすすめの本」、6月は「にじいろのさかなと おおくじら」です。
絵本と一緒にぬり絵を置いていました。6月3日から今日までにたくさんの児童がぬった色とりどりの魚を図書室前の掲示板に泳がせています。
絵本を読む楽しさと想像を膨らませて表現する楽しさを感じ取っています。
今朝は、ボランティアの方による読み聞かせがありました。
子どもたちは、「今月は何の本かな?」と、とても楽しみにしています。季節に合った本や、新しく出た本など、いつも工夫して本を選んでくださっており、私たちもわくわくします。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
2年生が一人一鉢でミニトマトを、学年の畑になす、きゅうり、とうもろこしなどを植えています。
ミニトマトはすずなりで少しずつ赤くなってきていました。なすやきゅうりもお店で出せるほど立派な大きさと色です。収穫して食べるのが楽しみですね。