国税局長賞をいただきました
2024年11月14日 14時07分本校の租税教育の推進が評価され、国税局長賞を受賞しました。国税局の方が来校し、校長室で表彰式を行いました。今後も租税教育の推進に尽力していきたいと思います。
本校の租税教育の推進が評価され、国税局長賞を受賞しました。国税局の方が来校し、校長室で表彰式を行いました。今後も租税教育の推進に尽力していきたいと思います。
つどいの時間に、音楽朝会を行いました。音楽会の全校合唱の隊形の確認をしました。今年度の全校合唱は「気球にのってどこまでも」です。どんな歌声を響かせてくれるか、今から楽しみです。
11月12日、4年生が公民館でおはぎづくりにチャレンジしました!
といっても、地域の方々のご厚意で、材料の調達から下準備まで全てしてくださっていて、子どもたちは丸めて仕上げる担当です。あんこの入れ方、丸め方を丁寧に教えていただき、形の良いふっくらおいしいおはぎが出来上がりました。
食べると、黄な粉の香りとあんこの程よい甘さで、ほっぺたが落っこちるほどおいしかったです。
児童も先生も3個ずつ持ち帰らせていただきました。おみやげもできて子どもたちは大喜びでした。地域の皆様、ありがとうございました。
学校だより「えがお」No.22をアップしました。
保護者の皆様には本日紙媒体で配布いたします。ホームページの「学校便り」のタブでもご覧いただけます。
11月11日、ニンジニアスタジアムで愛媛県小学校陸上運動記録会が開催されました。本校からは、「60mハードル走」と「60m走」に2名が出場しました。二人とも自己ベストを大きく上回る記録でした!お疲れ様でした。
本大会に向けてサポートしてくださった保護者の皆さんや先生方、ありがとうございました。
8日午前中、1年生が生活科の授業で、どんぐり拾いに出掛けました。運動公園のそばにある浄化センターまで歩いていきました。
木の下には、びっくりするほど多くのどんぐりがころがっていました。たくさん連なったどんぐりやまだ緑色のどんぐりなど、子どもたちはうれしそうにどんぐりを拾い上げ、先生や友達に見せていました。
今日も中之庄っ子応援隊の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
持ち帰ったどんぐりを使って、おもちゃ作りをするそうです。1年生のみなさん、楽しみですね!
11月8日の3時間目、四国中央警察署の方をお招きし、情報モラル教室を行いました。
「ネット上のわるぐち」「その写真だいじょうぶ?」「知らない人とつながると・・・」というお話をしてくださいました。
短いメッセージでは自分の気持ちを伝えきることは難しいこと、メッセージを送る前に確認することが大切であること、被害にあわないために大切なことなどについて、わかりやすく教えてくださいました。子どもたちは、真剣な表情で話を聴き、考えていました。
11日(月)にニンジニアスタジアムで開催される県小学校陸上運動記録会の壮行会を行いました。
本校からも2名の児童が出場します。練習の成果を発揮し、四国中央市の代表として胸を張って競技してほしいと思います。四国中央市から健闘を祈っています!
今日の子どもたちの様子を紹介します。
1年生の算数の授業です。2けたー1けたの計算を頑張っていました。
4年生の算数の授業です。面積の単位の関係について考えていました。友達同士で学び合う姿が素敵です。
6年生の音楽の授業です。小学校最後の音楽会へ向けて、美しい歌声を響かせていました。
6年生がたくさんの楽器を体育館に運び、音楽会へ向けての体育館練習が始まりました。当日まであと3週間。心を合わせてさらに練習を頑張ってほしいと思います。
今日は「児童生徒をまもり育てる日」でした。県内一斉に登下校の見守りなどの活動を実施しました。今日も朝早くから、保護者や地域の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
11月1日、本校を会場に、市学校人権・同和教育研究大会が開かれました。本校は、低・中・高学年の3つの授業を公開しました。
2年生は、道徳科「心と心をつなぐために」の授業です。互いに理解し合うためにはどうすれば良いか、自分にできることを考えました。
4年生は、道徳科「勇気を出して」の授業です。正しいと思うことを自信を持って行動する大切さについて考えました。
6年生は、道徳科「差別とたたかった人々(渋染一揆)」の授業です。差別解消に向けてこれからの自分の生き方について考えました。
授業後は、それぞれの部会に分かれて熱心な協議が行われました。
その後、体育館に移動し、中曽根小学校の実践報告を基に、グループに分かれて話合いを行いました。
本研究会を通して、多くの学びがありました。今後の教育活動に生かしていきます。研究会に携わってくださったみなさま、ありがとうございました。
今日の朝の時間に、かがやき表彰を行いました。
今日は、4年生が校長先生から賞状を受け取りました。
10月も様々な場面で活躍した子どもたち。おめでとうございます!
「校長先生おすすめの本」、11月は宮沢賢治作「どんぐりと山猫」です。
校長室前には、どんぐりや松ぼっくりでつくったかわいらしい動物が飾ってあります。そこには猫のぬいぐるみも・・・ぜひさわってみてください。さっそく子どもたちがたくさん訪れ、楽しそうな声が響いていました。
少し雨がぱらつく中、今日も中之庄っ子応援隊の方々が、西門周辺や運動場南側の整備をしてくださいました。
すっきり整った環境がどんどん増え、とてもありがたいです。中之庄っ子応援隊のみなさま、本当にありがとうございました!