令和2年度までの日記

人権・同和教育参観日

2019年10月16日 17時05分

 人権・同和教育参観日を行いました。公開授業においては、自分や友だちを大切にすること、正しいと思うことを行動に移すこと、ルールやきまりを守って生活すること、不合理な差別を許さないことなどについて学習を進めました。子どもたちの真剣な話し合いを、保護者や地域の皆さんが静かに見守ってくださいました。

 講演会では、落語家の林家染太さんをお招きして、命の大切さについての話を聴いたり、落語を見せていただいたりして、夢をもって生きることの素晴らしさを感じ取りました。

陸上記録会

2019年10月9日 14時15分

 朝から霧雨が降ったりやんだりする天気でしたが、途中からは雨も上がり、市内の陸上運動記録会が予定どおり行われました。学校の代表として、一人一人の選手が真剣に大会に臨み、自己ベスト目指して頑張りました。5名の選手が県大会出場を決めました。

 

陸上壮行会

2019年10月7日 14時10分

 8日にある市内陸上運動記録会の壮行会がありました。31名の選手が走・跳・投の種目に参加します。自己記録を目指して、「目指せ、ベスト記録!目指せ、ベストマナー」で頑張りましょう。

校長講話

2019年10月2日 12時00分

 全校朝会では校長講話がありました。校長先生からは、本物の稲穂を見せて、「実ほど頭を垂れる稲穂かな」の故事成語の話から、「礼」の大切さについて講話がありました。ふだんから、挨拶や会釈を頑張りましょう。

かがやき表彰

2019年9月26日 13時45分

 9月のかかがやき表彰がありました。運動会の練習や本番での頑張りがたくさんありました。また、2学期の学習や生活の中で、きらりと光るかがやきもたくさんありました。これからも、一人一人が頑張っていきましょう。

運動会

2019年9月23日 17時25分

 台風の影響で開催が危ぶまれたのですが、みんなの熱意により予定どおりの時刻に始めることができました。「新時代 一致団結仲間と共に 令和最初の栄光へ」のスローガンのもと、中之庄っ子一人一人の頑張りがいっぱい見られた運動会となりました。素敵な笑顔、輝く姿、素敵でした。

敬老会

2019年9月16日 14時25分

 中之庄公民館での地区の敬老会に合唱隊11名が参加しました。1曲目は「友だちはいいもんだ」を手話付きで歌いました。2曲目からの「川の流れのように」や「赤とんぼ」「ふるさと」ではおじいさんやおばあさんも一緒に歌ってくれました。これからもお元気で過ごして、中之庄小学校の運動会や音楽会を見に来てください。

全校練習

2019年9月11日 14時45分

 2回目の全校練習を行いました。暑さ対策のため、「内容を絞って行うこと」、「途中に水分補給の休憩を入れること」を実行しています。みんな集中してがんばることができました。

 

タグラグビー四国選抜大会

2019年9月9日 07時49分

 タグラグビー四国選抜大会が西条市で行われました。本校はラグビー協会の推薦を受けて、1チーム出場することができたので、6年生のタグラグビー経験者から希望者を募って8名が参加しました。四国各県の代表と岡山、広島、大分の全国大会経験チームが参加するレベルの高い大会です。

 その中で、中之庄小チームも奮闘し、試合ごとに力を付けていき、2勝を挙げました。みんなの成長を感じる一日となりました。

全校朝会(表彰)

2019年9月4日 18時50分

 1学期末や夏休みに行われた様々な大会やイベントで上位入賞したみなさんの表彰をしました。水泳記録会、絵画、クロッキー、そろばん、バレーボールなどの表彰を行いました。みなさん、よく頑張りました。