遠足(5年生)
2019年6月8日 14時10分5年生は寒川豊岡海浜公園に行きました。「遠足」にふさわしくかなり歩きますが、みんなで話ながら頑張りました。海岸では砂を利用して遊んだり海に足を付けたりして遊びました。まだまだ、海の水は冷たかったですが、とても楽しかったです。
5年生は寒川豊岡海浜公園に行きました。「遠足」にふさわしくかなり歩きますが、みんなで話ながら頑張りました。海岸では砂を利用して遊んだり海に足を付けたりして遊びました。まだまだ、海の水は冷たかったですが、とても楽しかったです。
4年生は、消防防災センターの見学に行きました。消防署員の方から消防車や施設の説明をしていただきました。いろいろな種類の消防車があり、とても迫力がありました。防災センターでは地震や火災の疑似体験を行い、災害の怖さを感じました。その後、児童館に行って弁当を食べました。たくさん歩いてたくさん学習しました。
3年生の遠足は、JR伊予三島駅、三島図書館の見学のあと、三島児童館へ行きました。JR伊予三島駅では駅員さんにお話を聞いたり電車を見たりしました。アンパンマン列車がちょうどやってきたので、みんな大興奮でした。三島図書館では本の借り方や図書館にある本の説明をしてもらいました。児童館についてお弁当を食べました。見学もしっかりと行い、楽しく元気な一日を過ごしました。
世界遺産の厳島神社の見学です。世界に誇る神社や鳥居を見ました。みやじまマリンの水族館は、興味深い生き物がたくさん見られました。
修学旅行2日目の朝を迎えました。61名全員元気に朝食をとり、これから宮島観光へ向かいます。宮島では厳島神社の見学、みやじまマリンの水族館、商店街での買い物などを予定しています。
日本プロ野球を代表するソフトバンク・千賀投手のピッチング、広島の主砲・鈴木誠也選手の豪快なホームランなど、野球観戦を満喫して、ホテルに戻ってきました。それぞれの部屋で入浴をして就寝となります。
明日は、宮島観光→鷲羽山ハイランドとなります。素敵な思い出をつくっていきましょう。
本日のホームページ更新はこれで終わりとなります。
マツダスタジアムでプロ野球観戦です。カープ対ホークスのセパ交流戦です。先発は広島・床田投手とソフトバンク・千賀投手です。赤白帽子の赤帽子に「C」の手作りマークを付けて、今日はみんなで広島カープの応援をがんばります!
平和学習を終えて、ホテルに着き、みんなで晩ご飯を食べています。この後はマツダスタジアムでプロ野球観戦です。大きな声で応援するためにしっかり食べます。
広島平和記念公園での平和学習です。原爆ドーム、平和の鐘などを見学し、原爆の子の像の前でセレモニーを行いました。資料館で調べ学習をした後、平和の語り部さんのお話を聞き、平和への思いを強くし、みんなへ伝えていこうという思いをもちました。
広島風のお好み焼きを自分でつくりました。上手にできたお好み焼き、形が少し崩れたお好み焼き、いろいろありますが、みんな世界に一つのお好み焼きを堪能しています。