令和2年度までの日記

地区児童会

2019年4月11日 21時10分

 新1年生を迎えて、新年度の登校班や交通安全、下校後の過ごし方について、地区ごとに集まって話し合いました。今年は、話し合う教室をきちんと把握して移動できました。6年生を中心に、しっかりと話し合ったり、並んで歩く練習をしたりしました。

入学式

2019年4月9日 19時37分

 青空の下、満開の桜が舞い散る中、平成最後の入学式が行われました。42名の新一年生を全校みんなで迎えました。担任の先生から一人ひとり名前を呼んでもらい、元気よく返事をしました。四国中央市から贈られたナップランドを背負って、笑顔で登校しましょう!

新任式・始業式

2019年4月8日 19時34分

 平成31年度第1学期が始まりました。今年度は9名の新任の先生を迎えました。転入生1名が加わり、全校310名でスタートしました。

 始業式では、校長先生から「“One for All,All for One."の合い言葉を行動に移していき、『中之庄七つの約束』『続けることで力を付けていこう』」と話がありました。310名みんなが命を輝かせて笑顔いっぱいの一年にしていきましょう。

修了式

2019年3月25日 08時40分

 平成30年度の修了式を行いました。今年度がんばったこと、もっとがんばりたいことなど、自分をしっかりと振り返りましょう。そして、安全で楽しい春休みにしていきましょう。

卒業式

2019年3月22日 17時15分

 

 春のよき日に、卒業式を全校児童参加で実施しました。本日65名全員に卒業証書を授与することができました。卒業生はもちろん、保護者・教職員にとりましても心に残る卒業式ができましたことを深く感謝いたします。卒業生も、希望に胸をときめかせて中学校へと巣立っていくことができました。65名の未来をみんなで応援しています。

 

卒業式練習

2019年3月13日 07時15分

卒業式の練習が本格化しています。3月4日から6年生と1~5年生に分かれての練習がが始まりました。全校での練習は3月11日から行いました。22日に向けて、気持ちとともに態度や動作もしっかりとしてきました。卒業式まであと1週間です。

引き継ぎ式

2019年3月6日 11時55分

 引き継ぎ式を行いました。これは、6年生から5年生以下のみんなに様々な学校の代表や役割を引き継ぐものです。6年生は、これまで国旗や校旗の掲揚を行ったり、縦割り班のリーダーや登校班の班長・副班長などを行ってきたりしました。それらを5年生が中心となってみんなで引き継ぎました。6年生のように頑張ります。

6年生を送る会・送別遠足

2019年3月1日 11時50分

 6年生を送る会と送別遠足を行いました。6年生を送る会では、6年生に対して、いろいろな学年からプレゼントを贈ったり、出し物をしたりしました。

 送別遠足は前日の雨の影響もほとんどなく、運動公園で縦割り遊びをしたりいろいろな学年と一緒にお弁当を食べたりして交流を深めました。

ちょボラ

2019年2月23日 12時30分

PTAのボランティア活動がありました。人工芝の屋根の雨樋掃除、トイレ掃除、倉庫片付け、窓掃除、人工芝の土取りなどを行いました。子どもたちが気持ちよく活動することができます。ありがとうございました。

参観日・作品展・自主学習ノート展

2019年2月19日 18時55分

 今年度最後の参観日がありました。あいにくの雨でしたが、お家の方がたくさん来校してくださり、子どもたちの気持ちも高まっていました。体育館では全校児童の作品展と代表児童の自主学習ノート展を行いました。「5年生になったら、こんな作品をつくるんだね」「6年生の本棚、かっこいいなあ」などの声が聞こえました。頑張っている友達の自主学習ノートを見て、これからの学習の参考になったと思います。