令和2年度までの日記

クラブ活動見学

2019年2月14日 18時50分

 3年生がクラブ活動の見学を行いました。活動を見に行く前はよく分からず興味が低そうだった3年生も、4・5・6年生の活動の様子を真剣な目をしたり前のめりで見入ったりしていました。見学が終わった後は、「早くクラブが始まらないかな」「あのクラブに入りたい」という声がいっぱい上がっていました。

ステップアップ集会

2019年2月14日 10時25分

 三島西中の先生を講師に招いて、6年生がステップアップ集会を行いました。中学校に向けて、「今、頑張っておくこと」「中学校での学習や活動」などについて、考えたり教えていただいたりしました。この集会をよい機会として、残りわずかな小学校生活を充実させていきます。

かがやき集会

2019年2月13日 20時19分

 今年度最後のかがやき集会がありました。3年生が「みんなちがって みんないい」、4年生が「みんながよりよくつながるために ~一人一人ができること~」というテーマで発表をしました。自分を大切に、他の人のことも大切にしようというメッセージを発信しました。

校長講話と新入児一日入学がありました

2019年2月6日 07時20分

朝は全校朝会があり、校長先生から「感謝の気持ちを伝え、学年に締めくくりをしよう」と話がありました。午後からは新入児の一日入学があり、地域ごとに集まるおめでとう地区会や一年生との交流会を行いました。

縦割り遊び

2019年1月28日 19時00分

 今年度最後の縦割り遊びがありました。今年の縦割り遊びがある日はすべて天気もよく、運動場で活動ができました。ドッジボールや鬼ごっこなど、1年生から6年生までが一緒に遊ぶことができるルールを考えて、仲よく活動しました。

参観日・バザー

2019年1月25日 18時55分

 1月の参観日は、中休みから3・4時間目、給食、縦割り清掃、5時間目を公開するフリー参観日でした。授業中以外の様子を見ることができ、好評です。

 その後、PTAバザーが行われました。たくさんのバザーの品物がどんどん売れていきました。運営を手伝っていただいた方、買い物をして売り上げに協力してくださった方、ありがとうございました。

避難訓練

2019年1月21日 17時00分

 不審者対応の避難訓練を行いました。学校に侵入した不審者を警護班の先生が取り囲み、子どもたちは安全第一で体育館へ避難しました。体育館では避難訓練の反省を行った後、「学校以外で不審者に出会った場合の対処の仕方」と「自分たちを守っているルールを守ること」についての防犯教室を行いました。

新春競書大会

2019年1月21日 07時40分

 新春競書大会が伊予三島運動公園の体育館でありました。中之庄小からも希望者が参加し、筆に気持ちを込めて、真剣な表情で取り組んでいました。

寒さに負けずVS活動

2019年1月15日 19時35分

 朝からVS活動をしている友達がたくさんいます。落ち葉を掃き集めたり、廊下を掃いたり拭いたり、靴箱の整頓をしたり、玄関の掃き掃除をしたりする人もいます。寒さに負けずに頑張っています。ありがとう!

大先輩からの贈り物

2019年1月8日 15時01分

 昭和34年度に中之庄小学校を卒業した大先輩方からオイルヒーターをプレゼントしていただきました。図書室に置くことになります。温かい環境で本に親しむことができることはとてもうれしいことです。ありがとうございます。