令和2年度までの日記

業間マラソン

2018年11月27日 07時10分

今日から2時間目のあとの中休みに、業間マラソンが始まりました。健康な体を保って体力向上を目指し、12/10のマラソン大会に向けて頑張ります。

先輩と語る会

2018年11月26日 15時50分

 4~6年生が「先輩と語る会」を行いしました。7月にジョブチャレンジ(職場体験)に来てくれた三島西中学校の2年生5名が先輩として参加してくれました。体育館で自己紹介と現在頑張っていることを話してもらい、各教室等に分かれて、中学生に中学校について疑問に思っていることや知りたいことなどを質問しました。小学校の間に頑張っていくことが明確になったり、中学校に向けた期待がふくらんだりした時間となりました。文化祭の繰替休業日である今日、小学生のために来てくれた中学生のみなさん、本当にありがとうございました。

学年練習

2018年11月22日 16時53分

 11/28の校内音楽会に向けて、学年ごとに体育館練習が行われています。練習できるのも、残りわずか。みんなで心を合わせて頑張ります。

音楽朝会

2018年11月20日 07時38分

28日の音楽会に向けて、第1回目の音楽朝会がありました。全校合唱の「はじめようコンサート」と「うたよ ありがとう」の練習を行いました。はじめの歌詞をしっかり出すこと、二部合唱のパートを頑張ることを意識して練習しました。

青少年赤十字・赤十字奉仕団愛媛県大会

2018年11月17日 14時00分

松山で赤十字の大会があり、本校から6年生2名が代表として参加しました。分科会で他の小学生や中学生や高校生と話し合ったあと、全体会で全体の代表として体験発表を行いました。全校で取り組んできたこと、これからの自分のめあてなどを立派に発表しました。

人権教室

2018年11月16日 15時18分

人権擁護委員8名の方に来ていただき、2年生と一緒に人権教室を行いました。「ずっとともだちでいたいから」という紙芝居を見せてもらい、感想を発表しました。友達と仲よくすることの大切さを感じることができました。

給食交流会

2018年11月14日 13時45分

給食でお世話になっている方と一緒に給食を食べる交流会が1年生と5年生でありました。野菜を育ててくれている農家の方、給食センターの方などを招いて、一緒に給食を食べました。これからも、感謝の気持ちをもって、たくさん食べます。

11/14 全校朝会

2018年11月14日 07時40分

 放送委員会の発表と表彰がありました。

 放送委員会からは、寸劇や撮影した映像を交えて、「放送をきちんと聴いて、みんなが正しい情報を理解しよう」というメッセージが伝えられました。

愛媛県小学生陸上運動記録会

2018年11月12日 15時14分

ニンジニアスタジアムで、愛媛県小学生陸上運動記録会が開かれています。中之庄小からは9名の選手が四国中央市の代表として参加しています。あいにく、雨が降り出したようですが、「自己ベスト記録、自己ベストマナー」が目標に頑張っています。

中之庄地区文化祭

2018年11月11日 15時39分

公民館で地区の文化祭が開かれました。公民館の外では、餅つきやうどん、フランクフルトなどのバザー、フリーマーケットなどが行われていました。公民館内では、幼稚園保育園から大人までの作品展示がありました。