令和2年度までの日記

市民スポーツ祭タグラグビー大会

2018年10月7日 00時00分

10/7(日)、朝から雨が急に降りましたが、心配されましたが、四国中央市市民スポーツ祭タグラグビー大会は、予定どおり開催されました。中之庄小からは3チームが出場しました。どのチームも5〜6試合、へとへとになりながら、精一杯走りました。

昼休みの遊び

2018年10月5日 13時19分

 今日は朝から雨が降ったりやんだりの天候です。給食の時間の時には降ってた雨が上がったので、昼休みに運動場で遊ぶことができました。サッカーや鬼ごっこ、遊具遊びをしました。6年生は体育館で遊ぶことができる日だったので、ドッジボールやバスケットなどをしました。

校長講話

2018年10月3日 07時25分

 全校朝会で校長先生から「言葉の力の大切さ」についてお話がありました。「自分にも友達にもプラス言葉をつかっていこう。」「マイナス言葉からプラス言葉へかえていこう。」中之庄小にプラス言葉が増えていくように、みんなで取り組んでいきましょう。

手つなぎ防災広場

2018年10月2日 19時50分

5年生が総合的な学習の時間に「手つなぎ防災広場」を行いました。日本赤十字社愛媛県支部から講師の先生に来ていただき、防災についての講話をしていただいたり、毛布で怪我をした人を運ぶ方法を教えてもらったりしました。また、消防署の協力も得て、煙体験や消化器訓練も行いました。自助・共助について考えたり感じたりしたことを家の人や全校のみんなに知らせていきたいです。

屋上で雲の観察(5年生)

2018年9月27日 09時40分

 「雲と天気の変化」の授業で、5年生は屋上で雲の観察を行いました。9/27はたくさんの雲が見えました。9/28は天気もよく、雲はほんの少しでした。雲の動きをしっかりと観察しました。

 週末には、台風24号が接近が予想されており、大きな被害が出ないことを願っています。

 

秋季大運動会

2018年9月23日 17時02分

 「一致団結 絆は一つ 目指せみんなの優勝旗」のスローガンのもと、平成30年度秋季大運動会を行いました。1年生から6年生までみんなの頑張る姿、はじける笑顔、悔し涙が見られ、熱い一日となりました。

 保護者の皆様、地域の皆様、応援及びご協力、本当にありがとうございました。

運営委員会の発表

2018年9月19日 08時20分

 全校朝会で、運営委員会の発表がありました。運営委員会では「One for all , All for one.」の合い言葉をもとに、一人がみんなのために、みんなが一人のためにがんばることができる学校を目指して活動を行っていることを発表しました。この活動を、全校のみんなに広げていきましょう。

中之庄地区敬老会

2018年9月17日 12時24分

 中之庄地区の敬老会に、小学校を代表して合唱隊20名が参加しました。「友達はいいもんだ」「昭和の歌メドレー」「赤とんぼ」「ふるさと」を歌いました。昭和の歌からは、敬老会に参加した方もいっしょに歌ってくれました。素敵な時間をともに過ごすことができました。

朝の活動

2018年9月12日 07時35分

 朝は、JRC委員会の募金活動と、ボランティアのVS活動が行われていました。台風21号被害と北海道の地震被害を見て、JRC委員会で話し合い、募金活動を行うことになりました。VS活動も含め、自分たちで考えて行動する姿が増えています。

全校練習②

2018年9月11日 07時25分

 運動会に向けて、2回目の全校練習を行いました。1回目の練習の成果を生かして、入場行進や大玉競技の入退場などを練習しました。今年度から、大玉競技のあとに「引き渡し訓練」を行いますので、出席番号順に並び替える練習も行いました。