令和2年度までの日記

シール100

2020年12月18日 14時20分

「小テストの合格が100貯まったのでシールをください。」と校長室に来ました。とっても嬉しそう。子どもたちの頑張る顔は輝いています!

6年生の調理実習の「ジャーマンポテト」。上手に調理して美味しくいただいていました。

完食です!

理科の実験のまとめをしていました。豆電球が光る謎がどんどん分かってきました。

その他の学習の様子です。しっかりとお話を聞いたり、なかよく話し合って学習を深めたりしていました。

2学期もいよいよ来週を残すのみとなりました。全国的にはコロナ感染症が拡大しています。これまで同様、ご家庭においても手洗い・うがいなどをしっかりしていただき、2学期の最後まで子どもたちが元気に来ることを祈っています。

調理実習

2020年12月17日 16時45分

6年生の調理実習。包丁も上手に使いながら安全に実習ができていました。また、冬休みに家でも料理のお手伝いをしてほしいと思います。

習字にも挑戦。冬休みにも書初めに挑戦してほしいと思います。

その他の学習の様子です。年賀状の書き方を勉強している学年もありました。

今日の個人懇談会、お世話になりました。また、明日も個人懇談会があります。子どもたちの下校も早くなっています。安全に過ごせるよう、ご家庭でも声掛けをお願いいたします。

かがやき表彰

2020年12月16日 16時00分

一人一人のよさを表彰する、中之庄小学校の伝統の『かがやき表彰』がありました。一人一人のよさを、ドンドン発揮して、みんなで輝いていきましょう!

「小テストの合格が50貯まったのでシールを貼ってください。」「100貯まったのでシールを貼ってください。」と校長室に来ています。どんどん賢くなりましょう!

今日の学習や休み時間での子どもたちの様子です。

今日は朝から雪がチラチラ。本格的な冬の寒さです。温かくしてお過ごしください。

地区児童会

2020年12月15日 16時30分

 2時間目に地区児童会がありました。各地区に分かれての2学期の反省をしていました。感心したのが各地区での高学年の司会や記録者の児童が、上手に話し合いを進めてまとめていたことです。いいリーダーが育っていると感じました。

朝は飼育委員会の子の、委員会発表がありました。全校みんなで生き物を大切にする心を育てていきたいです。みんな上手に発表ができました。

かがやき集会

2020年12月14日 16時30分

朝、かがやき集会を行いました。なかよし委員会の子が、みんなが楽しいと思える中之庄小学校にするためにはどうすればよいか、提案がありました。

その提案を基に各クラスで話し合いをしました。

6年生は話し合ったことをホワイトボードにまとめていました。

その後、学校のために掃除をしている1年生を見かけました。

各クラスの学習等の様子です。

先週の委員会活動の様子です。

2学期もあと10日。しっかりと学習のまとめをしていきましょう。

今日、気温が一気に下がりました。体調を崩さないようにお気を付けください。

マラソン大会

2020年12月11日 12時33分

 今日はマラソン大会。絶好のいい天気となりました。まず最初の学年は4年生でした。

続いて3年生。

続いて1年生です。

続いて2年生。

続いて5年生。

最後は6年生でした。

 どの学年も全力で頑張りました。また、保護者の皆様の応援もありがとうございました。全力で走り切り、すがすがしいマラソン大会となりました。

2つの勇気

2020年12月10日 16時30分

今日の校長先生のお話は『2つの勇気』についてのお話でした。挑戦する『する勇気』といけないことは断る『しない勇気』についてでした。本当の勇気を持つ人へと成長してほしいと願います。

各学年の学習の様子です。5年生は先日行った県学力テストの復習をしていました。

3年生は理科で、豆電球と電池で明かりがつくがどうかの実験をしていました。

4年生は外国語。英語を積極的に発音していました。

2年生は生活科で作った手作りおもちゃで楽しそうに遊んでいました。

そのほかの学習や生活の様子です。

いよいよ明日がマラソン大会です。天気もよさそうです。保護者の皆様の温かい応援をしていただけると、子どもたちもより一層頑張ると思います。よろしくお願いいたします。

県学力テスト2日目

2020年12月9日 16時30分

今日は5年生の県学力診断調査(算数、社会)がありました。一生懸命に解いていました。

版画を仕上げていた4年生。

3年生はタブレットを使い学習していました。

1年生はマラソン練習。

他の学年の学習や学校生活の様子です。

2学期少なくなってきました。学習のまとめを一生懸命にしたり、手洗い・マスクなどの健康的な生活習慣を最後まで続けていきましょう。

テスト

2020年12月8日 10時05分

今日は1年生から5年生までの学力テストがありました。5年生は県学力診断調査(国語・理科)、3・4年生は市学力調査(国語・算数)、1・2年生は学力調査(国語・算数)でした。どのクラスも真剣にテストを受けていました。

休み時間中にVS活動をしてくれていました。学校を奇麗にしてくれてありがとう。

5年生は明日も県学力調査(算数・社会)があります。集中して問題を解きましょう。気温がグッと下がってきています。体調管理もお願いします。

明日、1~5年生のテスト

2020年12月7日 11時11分

明日、1~5年生の学力調査があります。しっかりと復習をしていました。

明日は1点でもたくさん点が取れるように頑張ってください。体育を頑張っている2年生です。

5年生はミシンを使っていました。安全に使えていました。

その他の学習や学校生活での様子です。

今週の金曜日はマラソン大会があります。体調を整えて一生懸命に走り切りましょう!