四国中央市立中之庄小学校
    • ホーム
    • 日記
    • 令和7年度日記
    • 令和6年度日記
    • 令和5年度日記
    • 学校だより
    • R6年度学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報
    • ホーム
    • 日記
      日記
      令和7年度日記 令和6年度日記
    • 学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
      学習の手引き
      1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報

    R7中之庄小学校日記

    学校便り「えがお」No.10をアップしました

    2025年6月9日 16時39分

    学校便り「えがお」No.10をアップしました。

    学校便りのタブをクリックするとご覧になれます。保護者の皆様には、紙媒体で配布いたします。

    代表委員会

    2025年6月9日 15時48分

    昼休みに第3回代表委員会を行いました。他の学年の友達とのつながりや関わりを増やしていくために取り組みたいことについて、各学年の代表が意見を出し合いました。

    DSC04970 DSC04971

    DSC04972 DSC04973

    人権ポスターを描きました

    2025年6月9日 12時29分

    授業のエキスパート(図画工作科)の校長先生が、5年生の図工「人権ポスター」の授業を行いました。

    「友達っていいな」が伝わる場面を出し合った後、目線や表情、手の動きなど、描くときのポイントや、いろいろな紙の特徴について教えていただきました。

    IMG_3546 IMG_3547

    いよいよ作品づくりのスタートです。どの子も集中して筆を走らせていました。

    DSC04965 DSC04966

    DSC04967

    自然の家⑭

    2025年6月6日 17時03分

    解団式を行いました。全員揃って、全ての活動を行うことができたことが何より嬉しかったです!

    IMG_3537 IMG_3539

    IMG_3541 IMG_3540

    IMG_3543

    貴重な体験を積み、楽しい思い出がたくさんできた2日間でした。準備からお迎えまで、様々な面でご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

    自然の家⑬

    2025年6月6日 16時57分

    楽しかった自然の家での生活もいよいよ終わりです。退家式では、塩塚の登頂記念の表彰もしていただきました。

    IMG_3533 IMG_3534

    IMG_3535

    自然の家の職員の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

    自然の家⑫

    2025年6月6日 14時30分

    子どもたちが一番楽しみにしていた川遊びです。まだまだ水温は低いですが、そんなことはお構いなし。どんどん飛び込んでいました。笑顔が輝いていました。

    IMG_3521 IMG_3522

    IMG_3523 IMG_3525

    IMG_3527 IMG_3515

    学校便り「えがお」No.9をアップしました

    2025年6月6日 14時07分

    学校便り「えがお」No.9をアップしました。

    学校便りのタブをクリックするとご覧になれます。保護者の皆様には、本日配布いたします。

     編集

    自然の家⑪

    2025年6月6日 12時26分

    飯盒炊飯をしました。普段は炊飯器で炊いたご飯を食べている子どもたちがほとんどですが、今日は飯盒に入れたお米を火にかけて炊きます。水加減をしっかりチェックして、火の加減をみながら真剣そのものです。

    IMG_3497 IMG_3499

    IMG_3501 IMG_3502

    さあ、うまく炊けたかな?カレーのルーと一緒にいただきます。自分たちで作った昼ご飯は格別ですね。

    IMG_3504 IMG_3505

    IMG_3507 IMG_3510

    IMG_3512 IMG_3514

    自然の家⑩

    2025年6月6日 09時42分

    午前中は、竹細工に挑戦しました。友達と協力し合って長い竹を切り、器やお箸を作りました。しだいに慣れた手つきで竹を割っていました。初めての児童も多かったのですが、けがをすることもなく楽しく作ることができました。

    IMG_3483 IMG_3485

    IMG_3487 IMG_3488

    IMG_3489 IMG_3490

    IMG_3492 IMG_3496

    自然の家⑨

    2025年6月6日 07時30分

    朝の集いを終え、朝食です。みんな元気いっぱい、モリモリ食べています。

    IMG_3480 IMG_3481

    IMG_3482

    自然の家⑧

    2025年6月6日 06時45分

    2日目の朝を迎え、朝のつどいを行いました。

    IMG_3472 IMG_3476

    IMG_3477

    今日は竹細工、飯ごう炊飯、川遊びと、子どもたちが楽しみにしていた活動が目白押しです。今日もしっかり体験しましょう!

    自然の家⑦

    2025年6月5日 21時51分

    キャンプファイヤーをしました。第1部は神聖な雰囲気で始まりました。まずは、火の神、火の神子の登場です。

    IMG_3418 IMG_3426

    第2部は親睦の火。楽しい出し物です。ゲームや、運動会の表現で披露したダンスで大いに盛り上がりました。

    IMG_3433 IMG_3436

    IMG_3438 IMG_3440

    IMG_3441 IMG_3448

    IMG_3461

    シャボン玉を全員で飛ばしました。夜空に舞い上がるシャボン玉は幻想的で美しかったです。

    IMG_3455

    おさめの火。全員のトーチに点火しクライマックスです。

    IMG_3468 IMG_3470

    IMG_3471

    素敵な思い出ができました。明日の活動も楽しみです。

    自然の家⑥

    2025年6月5日 18時10分

    夕べのつどいを行いました。5分前行動がかなりできるようになりました。

    IMG_3412 IMG_3414

    IMG_3416

    自然の家⑤

    2025年6月5日 17時26分

    登山の後、入浴してさっぱりしたところで夕飯です。配膳も自分たちで協力してできました。おいしいご飯に笑みがこぼれます。

    IMG_3408 IMG_3409

    IMG_3410

    自然の家④

    2025年6月5日 15時43分

    予定時刻よりも早く、全員が無事下山しました。

    続いて入家式を行いました。

    IMG_3402 IMG_3401

    IMG_3403 

    みんな元気に過ごしています。夜は、キャンプファイヤーの予定です。

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • ...
    • 4
    • ...
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • »