修学旅行2日目①
2025年5月23日 06時37分全員元気に2日目の朝を迎えることができました。しっかり朝ご飯を食べて、今日の活動も頑張りましょう!
全員元気に2日目の朝を迎えることができました。しっかり朝ご飯を食べて、今日の活動も頑張りましょう!
プロ野球観戦④ ~広島VSヤクルト~
残念ながら時間の都合で最後まで試合を観ることはできませんでしたが、大盛り上がりの野球観戦でした。
バックスクリーンにも映りました!
なんと景品もゲット!おめでとう!!
プロ野球観戦③ ~広島VSヤクルト~
好ゲームが展開されています。子どもたちの応援が届き、広島が勝ちますように!
プロ野球観戦②
マツダスタジアムに到着しました。手作りのカープ法被で張り切っています!
プロ野球観戦①
準備完了!
これからマツダスタジアムへ向けて出発します。
ホテルに到着です。
少し早いですが、夜の野球観戦に向けてエネルギーチャージ!
聞き取り学習の後は、平和記念資料館の見学をしました。
自分の目と耳と心で感じることのできた貴重な体験でした。
原爆資料館で聞き取り学習をしました。語り部さんが、自らの被爆体験と平和への思いを子どもたちに語ってくださいました。
~平和集会~
原爆の悲惨さと平和の大切さを伝える「原爆の子の像」の前で平和集会を行いました。みんなで心を込めて折った千羽鶴をささげました。
~平和の灯の前で~
次は、修学旅行の大きな目的の一つでもある平和記念公園です。
原爆ドームや平和の鐘を見学しました。
広島に到着。お昼ご飯は広島名物お好み焼きです。いただきます!
広島へ向けてのバスの中です。わくわくが伝わってきます。
6年生の出発を待っていたかのように、朝方まで降っていた雨も止みました。
いよいよ6年生が待ちに待った修学旅行の日です。まずは出発式を行いました。
たくさんの保護者の方や先生たちが見送られる中、出発です。
今日は、お好み焼き、平和記念公園、野球観戦の予定です。貴重な経験をたくさんつんで帰ってきてほしいと思います。
いってらっしゃい!
明日から修学旅行に行く6年生に、校長先生が戦争に関する本や写真集などを紹介し、その中から「まっ黒なおべんとうばこ」というお話を読み聞かせてくださいました。
6年生は、どの子も真剣な眼差しで集中して聞いていました。
明日は、広島の平和記念公園を訪れます。戦争の悲惨さや平和の大切さをしっかりと胸に刻んできてほしいと思います。
今日はALTのジャスティン先生が来校する日でした。各クラスでは、運動会の疲れを感じさせない、元気いっぱいの英語の授業が行われていました。
4年生は、「天気」と「遊び」についての学習です。ジャスティン先生の問いかけに、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。
5年生は、「月」についての学習です。1月から12月の中からジャスティン先生がランダムに言う月を教科書から探していました。
3年生は、「気持ち」についての学習です。ジェスチャーを交えながら、気持ちを英語で表現していました。
6年生は、日本のおすすめを紹介する学習です。ロイロノートに、”We have ~.You can ~.It's ~"の文を使って、おすすめの場所や季節、食べ物などをまとめていました。