四国中央市立中之庄小学校
    • ホーム
    • 日記
    • 令和7年度日記
    • 令和6年度日記
    • 令和5年度日記
    • 学校だより
    • R6年度学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報
    • ホーム
    • 日記
      日記
      令和7年度日記 令和6年度日記
    • 学校だより
    • 行事予定
    • グランドデザイン・教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学習の手引き
      学習の手引き
      1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
    • 学校評価
    • 非常変災時における対応
    • 安心・安全情報

    R7中之庄小学校日記

    自然の家③

    2025年6月5日 12時15分

    塩塚登山の様子です。友達と協力しながら登っています。

    IMG_3375 IMG_3372

    IMG_3371 IMG_3379

    IMG_3376 

    山頂に到着しました。お天気が良く、風が気持ちいいです。

    IMG_3381 IMG_3385

    IMG_3387 IMG_3383

    IMG_3386 IMG_3384

    山小屋前の広場で昼食です。みなさん、おなかペコペコで、外で食べるお弁当は格別ですね。

    IMG_3388 IMG_3391

    IMG_3394 

    全員、元気です!下山もがんばってください。

    自然の家②

    2025年6月5日 08時20分

    自然の家に到着しました。

    これから塩塚登山に出発します。新緑の山を楽しんでください。

    IMG_3354 IMG_3355

    自然の家①

    2025年6月5日 07時27分

    5年生が全員そろって自然の家に出発しました。

    出発式では、どの子も元気いっぱい、目を輝かせていました。

    IMG_2612 IMG_2609

    バスに乗り込む前には、円陣を組んで気合を入れました。

    IMG_2616 IMG_2617

    今年も中之庄恒例の横断幕が登場! チーム中之庄(保護者と教職員)で、温かく見送りました。朝早くからお見送りしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

    IMG_2621 IMG_2624

    5年生のみなさん、自然の中で思いっきり活動してくださいね。

    暑い中ありがとうございました!

    2025年6月4日 11時50分

    今日も中之庄っ子応援隊の方々が、プールの南側や東校舎北側の整備をしてくださいました。

    IMG_2603 IMG_2602

    IMG_2604 IMG_2606

    IMG_2608 IMG_2607 

    木を剪定していただいたおかげで廊下が明るくなり、風通しもよくなりました。中之庄っ子応援隊のみなさま、ありがとうございました!

    学校便り「えがお」No.8をアップしました

    2025年6月4日 09時20分

    学校便り「えがお」No.8をアップしました。

    学校便りのタブをクリックするとご覧になれます。保護者の皆様には、本日配布いたします。

    社会科見学に行ってきました

    2025年6月3日 20時14分

    4年生が社会科見学で、「中田井浄水場」「富郷ダム」「紙のまち資料館」を訪れました。

    ①中田井浄水場

    水道から出てくる水がきれいになる仕組みを教えていただいた後、実際に施設を見学しました。

    DSC04909 DSC04910

    DSC04911 DSC04913

    水をきれいにする実験も行いました。

    DSC04919 DSC04926

    ②富郷ダム

    四国中央市にあるダムの中で、一番新しく、一番高いところにある富郷ダムに向かいました。ダムの迫力に、子どもたちは興奮していました。

    DSC04933 DSC04935

    DSC04940 DSC04941

    部屋をお借りして、お弁当タイムです。

    DSC04946 DSC04952

    ③紙のまち資料館

    紙のまち資料館では、手漉き和紙体験をしました。できあがったはがきをうれしそうに見せてくれました。

    DSC04955 DSC04959

    DSC04960 DSC04961

    DSC04962 DSC04964

    委員会活動

    2025年6月2日 20時47分

    6時間目に今年度2回目の委員会活動を行いました。活動にも慣れ、自分で考え、動いている児童が増えました。

    DSC04902 DSC04903

    委員会活動の時間だけでなく、常時活動にも意欲的に取り組んでいる児童もたくさんいます。頼もしいです。

    全国小学生歯みがき大会に参加しました

    2025年6月2日 20時40分

    4年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。動画を観ながら、クイズや実習を通して、歯みがきの仕方やデンタルフロスの使い方について楽しく学びました。

    DSC04896 DSC04897

    DSC04898   DSC04901

    正しい歯みがきの習慣を身に付け、健康な歯と口を保ってほしいと思います。

    会館まつりに参加しました

    2025年5月31日 12時12分

    朝日文化会館で開かれた会館まつりの人権集会に、本校からも6年生児童4名が参加しました。中之庄小学校の「自分もまわりの人も大切にするための取組」を、会場の人たちの前で堂々と発表しました。

    IMG_3338 IMG_3337

    他校の取組発表を聞いた後、感想を交換し合いました。4名の児童は、一人ずつ自分の感想を発表することができました。参加していた先生たちからもたくさんの感想が発表されました。

    IMG_3344 IMG_3346

    IMG_3347

    思っているだけでなく行動にうつすことの大切さを改めて確認できた時間でした。今回の学びを校内に広げていきたいですね。

    みんな仲良く

    2025年5月30日 17時45分

    昼休みに、たてわり遊びをしました。10の縦割り班ごとに、ドッジボールやだるまさんがころんだ、レクリエーションなどを楽しみました。

    DSC04886 DSC04887

    DSC04888 DSC04889

    DSC04890 DSC04891

    DSC04892 DSC04893

    DSC04894 DSC04895

    たてわり遊びでは、1年生から6年生までが一緒に楽しく遊べるように内容やルールが考えられています。子どもたちの元気な声と笑顔が溢れていました。

    学校探検をしました

    2025年5月30日 11時52分

    1年生と2年生が学校探検をしました。2年生が1年生を案内して、校内のいろいろな場所を回りました。

    普段は入れない校長室にも入れていただき、興味深そうに部屋を見回していました。

    DSC04881 DSC04882

    IMG_2583 DSC04878

    DSC04884 DSC04885

    DSC04877

    今日のために準備を頑張った2年生。ありがとうございました。1年生を優しくリードする姿がすばらしかったです!

    読み聞かせ

    2025年5月30日 10時20分

    今日から今年度の読み聞かせが始まりました。読み聞かせボランティアの方々が、各学年に合った本を選び、表情豊かに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、じっくり聴き入ったり、声を出して反応したりしながら、絵本の世界に浸っていました。

    DSC04857 DSC04858

    DSC04859 DSC04860

    DSC04861 DSC04862

    DSC04863 DSC04864

    DSC04865 DSC04866

    DSC04868 DSC04869

    DSC04870 DSC04871

    DSC04872 DSC04873

    IMG_2576 IMG_2578

    DSC04875

    読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

    JRC登録式

    2025年5月29日 09時55分

    2時間目にJRC(青少年赤十字)登録式を行いました。委員会の児童が青少年赤十字について発表し、青少年赤十字が目標として掲げている「気づき 考え 実行する」ことを大切に、生活の中で自分ができることをみつけて行動していこうと呼び掛けました。

    DSC04826 DSC04831

    DSC04833 DSC04837

    登録式後は、各教室で署名をしたり、自分にできる活動を考えたりしました。

    DSC04839 DSC04842

    DSC04843 DSC04840

    かがやき表彰

    2025年5月29日 08時22分

    今年度初めてのかがやき表彰がありました。今回は、1年生が校長先生から賞状を受け取りました。

    DSC04815 DSC04817

    DSC04819 DSC04821

    DSC04823

    今年度も一人一人のがんばりを認め合う機会をたくさんつくっていきたいと思います。

    120年に一度!? の「竹の花」

    2025年5月28日 14時45分

    地域の方が、竹の花を持ってきてくださいました。

    なんと、竹の花は120年に一度しか咲かないそうです。集団下校のときに、校長先生が全校児童に紹介しました。子どもたちは初めて見る竹の花に見入っていました。

       DSC04802

    DSC04803

    玄関に飾っておりますので、ぜひご覧ください。

    IMG_2562

    (左:普通の花 右:竹の花)

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • ...
    • 5
    • ...
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • »