2学期のスタートです。久しぶりの子どもたち。ワクワクして待っていました。警察署の方も立っていただき安全を見守ってくれました。


各教室には、担任の先生方からの温かいメッセージがありました。イラストもありましたよ!

飼育委員会の子が掃除をして、ごみを運んでいました。進んで働く、いい心が育っていて、嬉しいです!(^^)!

始業式は校内放送を使い、教室で行いました。校長先生のお話のスライドも、真剣に見ていました。(始業式の「校長講話」と「学校だより」は、『校長室だより』に追加しました)


久しぶりの学校。新しい掃除分担場所や係を決めているクラスもありました。

ラジオ体操カードや、持って来た雑巾の確認もしていました。


新しい教科書が配られ、(どんな内容かなあ)とページをめくったり、名前を書いたりしていました。しっかりと勉強に励み、かしこくなっていきましょう!





いいスタートが切れました。このいきおいで、2学期も突き進んでいこう!



先日の日曜日に、PTA奉仕作業を行いました。今年度は有志の方々へというお願いでしたが、たくさんの方々のご協力をいただき、学校がスッキリ☆しました。暑い中の作業、ありがとうございました。






教育委員会より「学校における新型コロナウイルス感染症に関する対応について」の保護者宛のお知らせが届いています。コロナ関係のページに掲載しています。また、8月25日(火)に児童にプリントを持って帰ってもらいますので、確認してください。
全校をあげて基礎・基本の定着を図っています。小テストの合格がたまると、小シールをもらえるようになっています。合格が50枚貯まると、校長先生から大きな金色のシールをもらえるようになっています。今日も、何人かの子どもたちが、「合格しました。シールください。」と嬉しそうに校長室に入ってきました。



音楽の勉強で、鍵盤ハーモニカの自主練習中。音が正しく出るか練習していました。


習字の練習。片付けもきちんとできています。


6年生の動く工作づくり。細かい部分まで丁寧に仕上げ、本物の鳥が羽ばたいているようでした。


その他の学習や生活の様子です。





今日も子どもたちは元気で過ごしました。天気予報を見ると、晴れが続きそうです。水筒を忘れずに持ってきましょう。夏休みまで、あと二日。笑顔いっぱいの二日間にしましょう!
理科の学習です。色水の入ったペットボトルを地面に置き、水平なのか、傾いているのかを調べていました。意見を出し合い、協力し合っていました。

「雨が降って、その水の通り道だから・・・こっちが傾いて・・・。」など、考えた意見が出ていました。

各班で考え、いろんな場所で確かめていました。

6年生の体育。音楽に合わせて、各班が動きを考え、表現していました。実際に動いたり、話し合ったりしながら、工夫を重ねていました。



子どもたちの学習の様子です。音楽のリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏は、周りの音を聞きながら、音を揃えようとしていました。他の学習も、しっかり努力したり、協力したりできていました。








玄関の掲示です。ヒマワリが元気いっぱい、咲いています。元気のいい、中之庄の子みたいです。また、子どもたちが作ったシトラスリボンも、学校を訪れたお客さんに取っていただくようにしています。

明日からは連休です。そして、来週が1学期の最後の週となります。天気予報では、暑くなったり、雨が降ったりすると言われています。体調を整えるためにも、早寝をして睡眠をしっかり取るようにしてください。そして、来週、またみんなの元気な顔を見せてください!
育てている野菜の大収穫。大切にちぎり、運んでいました。


暑くても元気です。体育の時間も、明るい顔で頑張っていました。



ポスターの仕上げ。集中していました。納得のいく作品に仕上げようと努力する姿がいいです。



様々な学習の様子です。





窓に飾ってある作品が光を受けて、奇麗な模様を浮かべていました。

手洗いの様子です。足元のマークで待つことをしっかり守れていました。

厳しい暑さとなってきています。体調を整えるためにも、早寝・早起きの規則正しい生活を送ってください。
お知らせ!(三島公園プール開場の延期)
市教育委員会より、近隣の観音寺市等においてコロナ感染者が確認され、その状況を受けて三島運動公園プールの開場を当面延期(1週間程度)する旨のお知らせが届きました。明日、お子さんを通じて、そのプリントをご家庭へ配布します。詳しくは、明日持って帰りますプリントをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年生は生活科で「水と遊ぼう」。1年生は濡れてもいい服に着替え、霧吹きに水を入れてスプレーしたり、地面に水で模様を書いたり、水を噴水のようにしたりして、いろんな遊びを楽しんでいました。




今日から午前中授業です。理科の実験では、顕微鏡で小さな生き物を探していました。


人権ポスターを描いたり、仕上げたりしている学年もありました。



いろいろな学校生活の様子です。






蒸し暑い1日となりました。ご家庭でも水分補給を忘れないようにして、熱中症対策にも気を配るようにしてください。明日も明るい気持ちでガンバロー!