体育の準備運動の大きな掛け声が運動場いっぱいに広がっていました。気持ちのいい声でした。

つるがぐんぐん伸び、前はしゃがんで水やりをしていた1年生が高い位置から水やりをしていました。「アサガオ伸びとる~」と嬉しそうでした。

学習の様子です。真面目に頑張って力を伸ばしています。







外でも元気に遊んでいます。


暑い中の外掃除さんも、一生懸命にしていました。



暑い1週間になりそうです。元気よく過ごしていきましょう!
今日は朝からシトシトと雨が降りました。そんな中ですが、学習や体育によく集中していました。理科の学習では、メダカの体の仕組みを勉強していました。しっかりと観察できていました。


発表も頑張っています。



問題もしっかりと考え、ノートにまとめています。


体育で反復横跳びや立ち幅跳びに挑戦。100%の力を出し切ろうと頑張っていました。



休み時間は、粘土遊びをしたり、友達となかよく遊んだりしていました。




6年生が音楽室で楽器の練習をしていた時です。Jアラートの訓練放送が流れました。子どもたちは放送を聞いた瞬間、さっと机の下へもぐり、頭を守る姿勢を取りました。これまでの練習が生きていると感じました。



学習の様子です。真剣に話を聞いたり、積極的に発表したりしていました。そのような努力こそが本物の力となります。


習字をしていました。心を込めて文字を書き、片付けも整然と行えました。

思いを込めて書いていることは、離れていても分かります。

外国語の授業。会話練習を行っていました。これからも自信をもって発音をしていきましょう。

今日もボール投げに挑戦していました。しっかり練習をして、本番で全力で投げ、記録を更新していました。






運営委員会の子が朝の挨拶運動をしていました。大きな声で挨拶ができると「サクラマン」のカードをもらえます。みんな、大きな声で挨拶をしていきましょう!

「トマトできとった!」と嬉しそう。赤く実ったミニトマトを大切に持って、ハイチーズ!

「22個ミニトマトができとる!」と嬉しそう!早く赤い実になるといいね!

モンシロチョウの幼虫の勉強。詳しく観察できていました。

家庭科で本返し縫いに挑戦中!友達と協力もできています。



ソフトボール投げに挑戦中!遠くまで投げようと一生懸命でした!

休み時間、元気に遊んでいます。ドッジボールも楽しい声が響きました!





朝一番に野菜に水やりに行った子どもたち。「あっ、トマトが赤くなっとる!」と声が出ました。


緑色だったトマトが赤くなっていました。ピーマンも大きく育ち、「このぐらい大きくなっとる!」と嬉しそう。

午前中は天気が悪く、休み時間も教室で過ごしました。なかよく過ごしていました。


午後からは青空が広がりました。昼休みは外で遊べました。



学習の様子です。







昨日の手芸クラブでのマスク作り。完成させた子もいました。

フラワーアートクラブの人の作品です。校長室に飾っています。とても奇麗です。

蒸し蒸しする日が続きます。土日には体調管理に気を配り、また来週、元気に過ごしましょう!
梅雨らしい雨がシトシト降りました。休み時間、子どもたちは、どんなふうに過ごしているでしょうか。1年生教室では竹トンボをしていました。

けん玉で遊んでいる子たちもいました。

アレレ?何をしている写真か分かりますか?腕立て伏せに挑戦している子どもたちでした。(^^)/

自分の好きな絵を描いている子もいました。何も見ずに働く車を次々と描いていました。すごい!

掃除です。体育館、玄関、廊下、教室、どの場所も一生懸命にしていました。





心を込めての掃除。床も学校も、子どもたちの心もピッカピカです!学習の様子です。






クラブ紹介です。手芸クラブでは、好きな布を選び、「手作りマスク」を作っていました。

茶道クラブです。作法を身に付けています。

フラワーアートクラブ。見事な作品ばかりです。

パソコンクラブ。楽しんで取り組んでいます。

遊び・工作クラブ。けん玉をしたり、カード遊びをしたり、いろんな遊びで楽しんでいました。

けん玉に挑戦の校長先生。見事に1回で成功しました!

音楽クラブ。楽器の演奏をしたり、楽譜を読んだりしていました。

読書・イラストクラブ。好きな本を読んだり、イラストを描いたり、集中していました。

スポーツクラブ。ドッジボールに熱中!みんないい気合でした!
