令和2年度までの日記

終業式・水泳壮行会

2018年7月20日 19時00分

 第1学期終業式を行いました。校長先生から「夏休みは、『自分の命は自分で守る』『ルールを守る』『よいと思うことを一つ続ける』の三つをがんばりましょう」とお話がありました。

 終業式の後、7/24に行われる市水泳記録会の壮行会がありました。中之庄小学校の代表として全力を出し切ります。

募金活動

2018年7月19日 07時30分

JRC委員会では、西日本豪雨災害を受けて、急きょ、募金活動を行っています。できることは限られているかもしれませんが、自分たちにできることを愛媛県や全国の被災者の方に届けたいです。募金活動は終業式の20日まで行います。

 

スマホ・ケータイ安全教室

2018年7月19日 07時23分

 5・6年生が参加し、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。携帯会社のあんしんインストラクターの先生に来ていただき、インターネット社会の今、どのようなことに気を付ける必要があるか考える時間となりました。お家に帰って、家の人と学習したことについて話し合いましょう。

かがやき表彰

2018年7月18日 07時20分

7月のかかがき表彰がありました。水泳でがんばったこと、みんなのために自分の時間をつかったこと、自分のがばりをさらに磨いたことなど、一人ひとり違った「かがやき」を表彰しました。

自主学習ノートコンクール展

2018年7月18日 07時15分

 家庭学習では、自分で学習する内容を決めて行う自主学習を進めています。7/17~18に、各学年から選ばれて展示しているノートを各クラスで観に行きました。みんなの自主学習の参考となるノートがたくさんありました。

プール交流

2018年7月9日 19時30分

 西保育園と愛和認定こども園からお友達がやってきて1年生とプールでいっしょに活動を行いました。梅雨明けが発表されて、プールの水がとても心地よく、園児のみなさんと仲よく楽しむことができました。

交流給食

2018年7月9日 06時55分

 他の学年と一緒に給食の時間を過ごす「交流給食」を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアとなり、クラスの半分が入れ替わって給食を食べながら交流しました。下の学年の給食を運ぶ高学年の姿や一緒に笑顔で談笑する姿がたくさん見られました。

 

7/5も臨時休業になります

2018年7月5日 05時49分

大雨警報が発表されていますので、臨時休業となります。

 

度重なる雨で地盤が緩んでいます。土砂災害への警戒をしてください。川や水路には絶対に近づかないでください。

ホームページについて(お詫び)

2018年7月4日 13時32分

本日、学校ホームページにアクセスできない状態になり、大変ご迷惑をおかけしました。大事な時に、情報をお届けできず、大変申し訳ありませんでした。学校HPは愛媛県のシステムを利用しておりますが、今朝のアクセスが集中したため県のサーバーがダウンして県内の多くの学校で一時的に学校ホームページが見えない状態になったようです。県では原因を究明・対応し、現在は復旧しております。市教育委員会が再発防止を強く要望し、県から本日中に再発防止の対応を行うとの回答があったそうですので、お知らせいたします。

職場体験 2日目

2018年7月3日 13時45分

中学生の職場体験2日目です。雨が降っているので、児童玄関の掃除から朝が始まりました。休み時間には、一緒に遊ぶ姿が見られました。優しいお兄さん先生、お姉さん先生が来てくれて、雨でも楽しい休み時間でした。