遠足(4年生)
2018年6月9日 14時33分4年生は、防災センターの見学に行きました。消防士の仕事や防災センターの施設について説明をしてもらったり質問に答えてもらったりしました。震度7の体験や煙体験なども行い、防災に対する考えを深めました。お弁当は3年生と一緒に児童センターで食べました。
4年生は、防災センターの見学に行きました。消防士の仕事や防災センターの施設について説明をしてもらったり質問に答えてもらったりしました。震度7の体験や煙体験なども行い、防災に対する考えを深めました。お弁当は3年生と一緒に児童センターで食べました。
3年生はJR伊予三島駅、三島図書館の見学をした後、児童館に行って、4年生と一緒にお弁当を食べました。駅ではプラットホームに入らせてもらったときにアンパンマン列車が入ってきました。
早朝までの雨の影響で、学校の体育館で遊んでから、1・2年生一緒に運動公園へ出発しました。公園では芝生の上でお弁当を食べたり公園で遊んだりしました。
宮島に着き、水族館や厳島神社の見学をしています。広島は快晴です。
2日目の朝を迎えました。みんな元気に朝食を食べています。時間を有効に使って、頑張っていきます。
試合は続いていましたが、時間のため、ホテルに戻りました。明日のために、ゆっくり休みます。
1日目、無事終了です。
ホームランが2本も出ています。センター寄りでしたが、子どもたちがいるライトスタンドにもホームランが入りました。プロ野球交流戦を満喫しています。カープ女子も急増中。
雨もすっかり上がり、マツダスタジアムで野球観戦です。地元の広島カープを応援するために、赤白帽子に「C」のマークを画用紙を切って付けています。2-0でカープのリード。中之庄小学校のみんなの応援も盛り上がっています。
広島は小雨が降ったりやんだりの様子です。平和記念公園では、原爆ドームや平和の鐘の見学、原爆の子の像に折り鶴を飾り、平和への思いを強くもちました。
無事、広島に着き、まずはお好み焼きづくりに挑戦しています。自分が食べるお好み焼きは自分でつくります。世界で一つのお好み焼き、うまくできるかな!