令和2年度までの日記

中学生の職場体験 1日目

2018年7月2日 13時40分

三島西中学校の2年生8名が、7/2から5日間、本校で職場体験を行っています。朝は正門近くで掃き掃除、挨拶運動から始まりました。全学年に中学生が体験に入っており、中之庄小のみんなも喜んでいます。

全校集団下校

2018年6月27日 10時35分

全校集団下校が行われました。水曜日に予定していますが、今年は水曜日に雨の日が多く、なかなか実施できませんでした。一列に並んで安全に帰りましょう。

縦割り遊び

2018年6月26日 11時00分

 今年度最初の縦割り遊びがありました。6年生が遊ぶ内容を企画して行います。梅雨の晴れ間で蒸し暑い運動場でドッジボールを全校で楽しみました。

親子ふれあい教室

2018年6月25日 10時40分

PTA研修部主催の親子ふれあい教室が行われました。愛媛県総合科学博物館から先生を招いて、「空気砲の実験・ミニ空気砲づくり」をしました。「巨大な空気ほうは、けむりのわっかが遠くまで残ってとてもきれいでした。」

全校朝会(生活委員会の発表)

2018年6月20日 14時15分

 全校朝会で生活委員会の発表がありました。学校生活においてしっかりとルールを守って安全に過ごすことを目指して活動をしています。特に廊下階段を安全に歩くことがしっかりとできるように、集会で調査結果を発表したり休み時間に巡回活動をしたりしています。

 

プールでの活動

2018年6月14日 10時00分

6月5日に4年生のプール開きからはじまり、全学年がプールでの活動をスタートしました。今週からは放課後の4年生以上対象の水泳特別練習も始まりました。自分の目標をしっかりともって活動に取り組んでいきます。

あいさつ運動

2018年6月13日 09時45分

運営委員会が中心となって、全校のあいさつ運動を行っています。気持ちのよいあいさつができた友達には、「中之庄サクラマン」のパズルピースを配っています。相手のことを思いながらあいさつをして、すべてのピースを集めていきましょう。地域の方にもあいさつ運動を広げていきましょう。

修学旅行記⑧(鷲羽山ハイランド)

2018年6月9日 15時48分

鷲羽山ハイランドに到着して、アトラクションで楽しんだり、アイスを食べたりしています。すごくいい天気の中、修学旅行最高の思い出をつくっています。

遠足(5年生)

2018年6月9日 14時42分

5年生は寒川豊岡海浜公園ふれあいビーチに行きました。濃霧がかなり出る時間帯もありましたが、海に足をつけたり砂浜でダムをつくったり、ビーチフラッグや押し相撲をしたりして楽しみました。お弁当を食べたあとには、他の人のために時間を使おうと、ごみ拾いをしました。タバコの吸い殻や花火のかすなど、たくさんごみを集め、持ち帰りました。